みそcafe 桜うさぎ-hanausagi-

元々は店主のお父さんが手作りし、近所に配っていたのが始まりだという「あきらさんの味噌」。
その自家製みその美味しさをもっと多くの人に知ってもらいたいと、2024年11月にスタートしたのが「みそcafe 桜うさぎ-hanausagi–」です。
門をくぐると、目の前には綺麗に手入れされた庭が広がります。
柱として利用している2本の木が目を引く外観。
「桜うさぎ」と書かれた暖簾が風に揺れる様子は、それだけでも絵になる風景です。
出会いは偶然だったというこの場所は、少しのセルフリノベーションを経て、ほとんどそのまま活用しているそう。
古民家の温もりを残しつつ、随所に店主のセンスが光る素敵な空間が広がります。
食事メニューは桜うさぎ膳(1780円)と塩むすび膳(1080円)の2種類。
「出来たてがいちばん美味しい」というみそ汁は、食べる直前に自分でみそを溶くスタイルで提供しています。
桜うさぎ膳(1780円)。
週替わりのメイン料理に、みそ豆腐などの小鉢、ご飯、みそ汁、ドリンク付き。
この日のメインはみそメンチカツ。
自家製みそを使ったみそダレもポイントです。
口溶けなめらかな自家製みそ豆腐。
九州産丸麦と大豆、天日塩を使い、丁寧に仕上げた自家製みそが味わえるみそ汁。
具沢山で食べ応えも十分!
さらに、ランチに+200円〜で、みそクリーム大福やみそパウンドケーキなどのデザートをセットにすることもできます。
いろいろ食べたくて1つに絞れない…という人には、全スイーツが並ぶ「よくばりプレート」(480円)がオススメです!
店内では自家製みそ「あきらさんの味噌」(●●円)も販売中。
自宅でも美味しいみそ汁が味わえちゃいますね♪
さらに、お店で使っている天日塩(1400円/750g)ときび糖(760円/500g)も購入可能です。
イチオシの天日塩は、釜炊きをせずに太陽の熱と自然の風だけでじっくり仕上げたもので、ミネラルが豊富。
まろやかな味わいが特徴です。
中庭を眺めながら、厳選素材で作る体に優しいランチやスイーツを、ゆっくり堪能してみてください。
※表示価格は全て税込です
※2025年10月上旬現在の情報です
- 店名
- みそcafe 桜うさぎ《みそかふぇ はなうさぎ》
- 住所
- 南九州市川辺町神殿5938
- 電話番号
- 0993-56-1221
- 営業時間
- 11:30〜17:30(ランチは14:30まで、カフェは17:00LO)
- 店休日
- 月曜(祝日の場合は営業、翌日休)
- 駐車場
- 10台
- 公式HP
- https://www.landghanausagi.com/
- @hanausagilandg