2023年に惜しまれつつ閉店した寿司屋「兵六」。
創業46年という歴史あるお寿司屋さんの跡地に完成したのが、「甘味処 はな茶ん」です。
お店を営むのは「兵六」の娘さん。
空いていた調理場を何かに活用できないかと考えたのが、「甘味」と「いなり寿司」を看板にしたお店だったそう。
2025年2月のオープン以来口コミで広がり、早くも常にお客さんで賑わう人気店となりました。
可愛らしい看板と、白いのれんが目印です。
1階の店内には、テーブルと座敷席があります。
入店したら、まずはカウンターで注文をしましょう。
ちなみに、カウンターには持ち帰り用のいなり寿司が並びますが、大人気商品なので見つけた時にすぐ購入するのがオススメです!
3種類のいなり寿司が入った「おいなりさんコン吉」(簡易パック650円、折(袋付)730円)。
左から五目いなり、黒糖いなり、ガリとゴマのいなり。
寿司屋「兵六」から受け継いだシャリを使った、自慢のいなり寿司です。
店内では、おうどんといなり(1200円)や冷やしぜんざいといなり(950円)で味わうことができますよ!
また、普段はクリームあんみつなどの甘味も楽しめますが、9月頃まではかき氷をメインに提供。
全10種類ほどのラインナップのなかから、「本日のかき氷」として5〜6種類を日替わりで用意するそうです。
写真は、ほろ苦抹茶ソースと練乳ミルクが程よい甘さの「抹茶とあずきと求肥」(1000円★)。
あずきと白玉団子、とろとろの求肥をトッピングしてあります。
とろとろの自家製求肥の食感もgood!
その他、「苺のかき氷」や「れもんヨーグルト」、「白熊さん」など、気になるメニューがいろいろあるので、こまめに足を運んで味わってみてください♪
テイクアウトもあるので、時間がない人はそちらも利用してみて!
かき氷は10月頃まで提供予定です。
ちなみに、お店で使用している器もとっても素敵なんですよ!
「兵六」の頃から女将さん(店主のお母さん)のこだわりで、主に大楽陶器(鹿児島市卸本町)や岡家具(姶良市蒲生町)に直接足を運んで仕入れているんだそう。
食べ終わった後は、使っている器もぜひ眺めてみてください。
階段を上がれば、ゆったりとした2階席もあります。
家具や小物がセンスよく配置された落ち着く雰囲気です。
店内には至るところに「兵六」で使っていた小物がディスプレイされていて、「懐かしい」と話す常連さんも多いそうです。
店内の隅々まで眺めるのも楽しいですね!
席数に限りがあるので、来店前に予約した方が確実です。
予約は電話または公式LINEからどうぞ。
【駐車場の利用について】
台数に限りがあるので「1グループにつき1台」乗り合わせでご利用ください。
※表示価格は全て税込です
※2025年7月下旬現在の情報です
- 店名
- 甘味処 はな茶ん《かんみどころ はなちゃん》
- 住所
- 鹿児島市西谷山2-13-1
- 電話番号
- 099-267-3985
- 営業時間
- 11:00〜16:00(15:15LO)
- 定休日
- 火・金曜※他、月曜不定休あり
- 駐車場
- 6台
- @hana.chan.vv
- 予約専用LINE
- lin.ee/xmBGNll