鹿児島のグルメ・温泉・イベントなどを中心に様々な情報を掲載する「TJカゴシマ」

懐かしさと新しさが共存する「廃校ブルワリー」。学校の校舎で指宿産まれのクラフトビールを堪能

いぶすきブルワリー 画像1
いぶすきブルワリー 画像2
いぶすきブルワリー 画像3
いぶすきブルワリー 画像4
いぶすきブルワリー 画像5
いぶすきブルワリー 画像6
いぶすきブルワリー 画像7
いぶすきブルワリー 画像8
いぶすきブルワリー 画像9
いぶすきブルワリー 画像10
ピザテイクアウトカフェスイーツランチ写真映えイートイン
指宿市

令和3年(2021年)に閉校した指宿市立徳光小学校の校舎跡に、クラフトビールの醸造所「いぶすきブルワリー」が、令和5年(2025年)4月に誕生しました。

 

オーナー・今奈良さんがクラフトビールに興味を持ったのは、約10年前。

クラフトビールで町おこしをしている方の話を聞いたのがきっかけなんだとか。

 

「自分が生まれ育った地元をもっと活性化させたい、地域貢献がしたい」とずっと考えていたという今奈良さんは、廃校利用の公募をきっかけにブルワリー設立を決意したんだそうです。

 

いぶすきブルワリー02_入口01

中に入ると、大きな黒板アートがお出迎え。

少し進むと案内の看板があります。

 

いぶすきブルワリー04_ブルワリー01

醸造所があるのは入口入って左手側。元家庭科室を利用しています。

外から中の様子を見学することもできますよ。

 

いぶすきブルワリー05_ブルワリー02

いぶすきブルワリー06_ブルワリー03

ブルワリー設立にあたり、今奈良さんはお姉さんと共に東京の有名ブルワリーで醸造についての技術を学びました。

 

ここで造られるクラフトビールは、指宿の風土と季節の変化を反映したもの。

四季折々の地元素材を使用した「シンプルで、しかし深い味わい」ビールを醸造しています。

 

現在、味わえるのは3種類。

 

いぶすきブルワリー13_ビール瓶_re

左からいぶすきケルシュエール、いぶすきジューシーIPA、いぶすきクラシックラガー(各770円)。

どれも味わい深く、フルーティーな仕上がりです。

 

「いぶすきブルワリー」では瓶ビールの購入はもちろん、併設する「廃校キッチン 麦と庭」でも味わうことができます。

 

いぶすきブルワリー07_カフェ入口

入口入って右手側が「廃校キッチン 麦と庭」。

 

いぶすきブルワリー09_カフェ店内

ちなみにココは元音楽室。

 

いぶすきブルワリー21_音楽室

五線譜の書かれた黒板や掲示された校歌など、音楽室の名残があります。

 

麦と庭では3種類のクラフトビールをはじめ、高温の窯で焼き上げるピザやスパイスの効いた焼きカレーなどのフードメニューやスイーツ、クリームソーダなどのドリンクも提供しています。

 

いぶすきブルワリー11_ビール_re

クラフトビール(770円)はハーフサイズ(440円)や飲み比べ3種セット(1320円)もあるので、3種類全部を制覇するのもオススメです。

 

いぶすきブルワリー12_ビール&食事_re

モチモチの生地にチーズがとろ〜りとろけるピザはビールとの相性も抜群!

焼きカレー・焼きドリアはサラダ付きです。

 

いぶすきブルワリー14_スイーツ_re

左からチーズケーキとアイスのプレート(660円)、夏季限定のスイカジェラート(550円)。

 

いぶすきブルワリー18_外席_re

天気のいい日は外のテラス席でビールを味わうのも最高ですね!

 

いぶすきブルワリー19_フォトスポット

いぶすきブルワリー20_フォトスポット_re

「徳光のスイカポスト」、「幸せの黄色いゾウ」はフォトスポットにもなっているので、開聞岳をバックに記念撮影もしていきましょう!

 

いぶすきブルワリー01_外観

徳光スイカを使ったビールも開発中なので、今後の動きにも注目です!

 

※表示価格は全て税込です

※2025年7月中旬現在の情報です

店名
いぶすきブルワリー
住所
指宿市山川岡児ケ水218-1
電話番号
0993-23-8177
営業時間
11:00〜15:00(「廃校キッチン 麦と庭」は〜14:30LO)
定休日
火・水曜(祝日の場合は営業、翌日休)
駐車場
20台
公式HP
https://ibusuki-brewery.jp/
Instagram
@imamiya_group_ibusukibrewery